地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、交野の地域情報サイト「織姫ねっと」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

交野の地域情報サイト「織姫ねっと」

お出かけルポ

子育て講演会 だよ!

子育てに役に立つ! 取材:ママさん市民リポーター:ピッピ

2011/11/14

こんにちは。ピッピです(^.^)
今日は、「ゆうゆうセンター」2階のお年寄り健康教室で行われた「子育て講演会」に参加しました。
テーマは「前向き子育て~実践!まえむき母さん5原則」です。
我が家にも2歳の息子がいますが、「オムツトレーニング」に悪戦苦闘していたり、この時期特有の「イヤイヤ~(>_<)」にうんざりしていたりで、かなり私自身育児ストレスが溜まっていた頃、交野市の広報でこの講演会のことを知り、参加の申し込みをしました。
 「小さい子どもと一緒に講演会に参加するなんて出来るのかな??きっと途中で走りまわったりして他の人の迷惑になるのでは~」と思われるママさん方もいらっしゃるかも知れませんが、そこは大丈夫なんです。
講演会に参加している間は、別室に子どもを預けることが出来る「保育サービス」があるんです。
これなら安心して講演会に参加できるでしょ!!(私の場合、息子が自分と離れている間泣きわめいているんじゃないか?他のお友達と仲良く遊んでいるかな?・・などなど別の心配もあるのですが・・)
 講演会は朝10時から始まりますが、私のように、当日子どもの保育を希望している場合は少し早めに来て、まず子どもを、講演会の会場とは少し離れた「保育の部屋」へ連れて行き、預けます。
保育のお部屋の様子
保育のお部屋の様子
保育のお部屋の様子
保育のお部屋の様子
日頃私にべったりの息子は、しばらくして私が部屋から出ていくのを見ると、「ママと一緒に行く!僕も行く!」と泣いていました。そんな息子を見ていると少し胸が痛みますが、そこは、講演会が終わるまで!!と割り切って、いざ、講演会の会場へ・・・・
講演会の様子
講演会の様子
講演会の様子
講演会の様子
 まずは司会者の方が今日の講師の方を紹介されました。講師の白山真知子さんは、NPO法人トリプルPジャパン認定ファシリテーター・アドバイザーで臨床心理士をなさっています。とても気さくな感じの先生です。
 参加者の人数は30人弱でした。今まさに子育てに奮闘中!!といったママさん方がたくさん参加されていました。

 講演内容ですが、現在オーストラリアやアメリカ、カナダなどで導入が進んでいるトリプルP(Positive parenting Program)、日本では「前向き子育てプログラム」と言われている、2~12歳の子どもを持つ親のためのプログラムについてDVDの映像を基に具体的に説明されました。
 
 講演会では、時間の都合上、すべてのプログラムを紹介することはできませんので、今回は私のような小さい子どもを持つママ達がすぐに実践できそうな内容に絞って話して下さいました。 

今回のテーマ:「前向き子育て」の5原則

・積極的に学べる環境作り
・一貫したしつけ
・安全に遊べる適切な環境作り(例えば、危ないものは子どもの目の届かない所に置くようにするなど)
・期待感を持つ
・親として自分を大切にする (これって難しいですよね~つい育児って自分を犠牲にしてしまうイメージがあります)


 

親が身につける技術

・子どもとの良質な時間を作る(たとえ自分が別のことをしていても、子どもが寄ってきた時は手を止めてすぐに話を聞いてあげる。ほんの1、2分でOK)
・子どもを描写的に褒める。(
子どもが何か良い事をしたとき、「何がどう良いのか」がわかる様に褒める)
・計画的な無視(子どもの要求がどんどんエスカレートした時、どうしてもダメな時は、 きっぱり無視することが大切。時間をおいてからのフォローも必要) 
・肯定的なルール作り(例えば、食事中のルールを決める時、「食事中うろうろしない」ではなく「食事中は座りましょう」にする)
実際のトリプルPのプログラムは5段階に分かれている様です。プログラム(トリプルP)を学ぶことで、親が子育てスキルを身に付け、色々な局面で、前向きに取り組めるようになるとのことです。

参加されてるお母様方は、子育てに関心のある方ばかりの様で、最後まで熱心にお話を聞いておられました。

講演会の最後は質疑応答の時間です。何人かの方が、質問されていました。

~ 最後に ~

私自身、現在小学3年生の長女、幼稚園年長の長男、2歳の次男の3人の育児に奮闘中です。今2歳の次男はまさにイヤイヤ期で、育児が思うように行かない事も多々あります。
「なんか最近育児しんどいな~ついイライラしてしまうわ~」と自己嫌悪に陥ることもしょっちゅうです。そんな辛い時に、今回の講演会の事を知り、前向きに育児が出来たらどんなにいいだろう・・という期待感いっぱいで参加しました。
 実際に「前向き子育てプログラム」の話を聞いて、自分が子どもと関わっていく上で参考になる話ばかりでした。子どもが悪いことをした時の対応の仕方、また逆に良い事をした時の褒め方などが良くわかりました。これから自分に出来ることはどんどん実践して行こうと思います。
 あと今回の講演会で子どもを預かってもらえたのが、本当に良かったと思います。普段子どもとほとんど離れることが無いので、少しの時間ですが、ひとりになれたことで、リフレッシュできました。(うちの子は私と離れている間ず~っと泣いていたらしく、すこしかわいそうな気がしますが・・)また育児がんばろう!!という気持ちになれました。
 またこのような講演会があれば是非参加したいと思います。

人気のキーワード